Entries
★レポート配布、再開しました ★都議選のこと
暑いですねえ…部屋の中にいてもムシムシ・・・
★昨日、都議選が終わりましたので、朝の駅での私の活動報告を再開しました。
活動報告休止をしたときにブログに「良いチラシを作っておく」と書きましたが、カラーのチラシです。
体裁が見やすいかどうかは「?」ですが、頑張って作ったので、ぜひお受け取りください。
衆議院選挙の公示までの期間、配布します。
★微力ながら応援していた中谷ゆうじさん、無事当選しました。2番目で当選。良かった良かった。
人間って、「普段どんなことを考えて生きているのか」とか、「どうやって人と向き合うか」という信念が、顔に表れるものだと思うんです。特に、目に出る。
目は、脳に近いから、思っていることが出やすいという話を聞いたことがあります。
だからしゃべっている相手の目をじっと見ていると、「この人は、私の前で言うことと他の人の前で言うことが違うんだろうな」というようなことを感じとることができます。
他人を言葉でごまかすことはできたとしても、自分自身は騙せないもの。その場その場で言うことを変えていると、だんだん顔に出てくるんだろうと思うのです。
特に、40歳を超えると、出ると思いませんか?
中谷さんが選挙に出るという決意をされてから、何度もお会いしてお話をしました。
それで、中谷さんの目を見ていて「この人は相手によって言うことを変えるような人ではない」と感じたんです。
だから、私も安心して話ができるような気がしています。
そんなの、人として当たり前のことのようですが、だけど案外そうじゃない人が多い。
今回の選挙は、政党だけが選択の基準になっていましたが、でも、政治をやるのは人間です。どうやって有権者と向き合っていくか。一人ひとりの日常の中からの声をどうやって議会活動に反映させるか。それを判断していくのは一人ひとりの政治家です。
中谷さんの政策を聞いていると、必ずしも私と同じだとは思えない部分もあったのですが(^^;)、でも、一人ひとりの人間としっかり向き合い、地道に活動をしている姿を見ると、きっと連携していけるだろうと感じました。
だから、当選して良かった。
★選挙って、なんだか不思議なものです。今回、お手伝いをしてしみじみ思い出しました。
区議選だと告示から投票日が1週間、都議選だと10日間。
この選挙期間は、「お祭り」のようになります。
車で大きな音を出して、手を振って走り回る。
最初はぎこちなかったり恥ずかしかったりしても、だんだん感覚が麻痺してくる(^^;
そのうちだんだん気持ち良くなってくる(笑)
カラオケで、はじめは恥ずかしがっていた人が、マイクを離せなくなるような感じでしょうか・・・。
中谷さんの選挙では最初は窓から手を振る方法さえ忘れていた私でしたが、3日目くらいに、プツっと何か(「日常生活の常識」でしょうか・・・?)が切れて、楽しくなってきました。
しかしこの感覚が怖いなあと思います。「生活感覚に近い政治を作りたい」と言っていたって、街中をマイクで叫び歩いている時点で日常の生活から乖離してますからねぇ・・・。
間違えると、選挙期間が終わってもそのままふわふわ遊離していく危険もあります。
だけど本来、選挙はお祭り騒ぎで終わってはいけないし、騎馬戦のように相手の帽子を取ってゴールになるわけではありません。
多数をとった民主党が都議会の中で実際にどんな発言をし、決断をしていくのか。
本当に有権者の皆さんの思いを代弁する活動をするんだろうか。
皆様には、継続的に見ていっていただきたいなと思います。
私も、都議会のこともチェックしながら、時折ブログに書いていきたいと思います。
★しかしそれにしても、投票率の伸びも、民主党の伸びも、すごかったですねぇ。
この勢いは、郵政選挙のときと同じ空気を感じますね。
私は、社会全体がみんなで同じ方向に流れていく、この空気がとても苦手です。
怖いというか、気持ち悪いというか・・・。
みんな、生き方も悩みも、信念もそれぞれ個性があって違うはずなのになぁ・・・。
・・・うぅむ。
色々考えさせられる選挙でした。
※かとうぎ桜子のHPはこちら
★昨日、都議選が終わりましたので、朝の駅での私の活動報告を再開しました。
活動報告休止をしたときにブログに「良いチラシを作っておく」と書きましたが、カラーのチラシです。
体裁が見やすいかどうかは「?」ですが、頑張って作ったので、ぜひお受け取りください。
衆議院選挙の公示までの期間、配布します。
★微力ながら応援していた中谷ゆうじさん、無事当選しました。2番目で当選。良かった良かった。
人間って、「普段どんなことを考えて生きているのか」とか、「どうやって人と向き合うか」という信念が、顔に表れるものだと思うんです。特に、目に出る。
目は、脳に近いから、思っていることが出やすいという話を聞いたことがあります。
だからしゃべっている相手の目をじっと見ていると、「この人は、私の前で言うことと他の人の前で言うことが違うんだろうな」というようなことを感じとることができます。
他人を言葉でごまかすことはできたとしても、自分自身は騙せないもの。その場その場で言うことを変えていると、だんだん顔に出てくるんだろうと思うのです。
特に、40歳を超えると、出ると思いませんか?
中谷さんが選挙に出るという決意をされてから、何度もお会いしてお話をしました。
それで、中谷さんの目を見ていて「この人は相手によって言うことを変えるような人ではない」と感じたんです。
だから、私も安心して話ができるような気がしています。
そんなの、人として当たり前のことのようですが、だけど案外そうじゃない人が多い。
今回の選挙は、政党だけが選択の基準になっていましたが、でも、政治をやるのは人間です。どうやって有権者と向き合っていくか。一人ひとりの日常の中からの声をどうやって議会活動に反映させるか。それを判断していくのは一人ひとりの政治家です。
中谷さんの政策を聞いていると、必ずしも私と同じだとは思えない部分もあったのですが(^^;)、でも、一人ひとりの人間としっかり向き合い、地道に活動をしている姿を見ると、きっと連携していけるだろうと感じました。
だから、当選して良かった。
★選挙って、なんだか不思議なものです。今回、お手伝いをしてしみじみ思い出しました。
区議選だと告示から投票日が1週間、都議選だと10日間。
この選挙期間は、「お祭り」のようになります。
車で大きな音を出して、手を振って走り回る。
最初はぎこちなかったり恥ずかしかったりしても、だんだん感覚が麻痺してくる(^^;
そのうちだんだん気持ち良くなってくる(笑)
カラオケで、はじめは恥ずかしがっていた人が、マイクを離せなくなるような感じでしょうか・・・。
中谷さんの選挙では最初は窓から手を振る方法さえ忘れていた私でしたが、3日目くらいに、プツっと何か(「日常生活の常識」でしょうか・・・?)が切れて、楽しくなってきました。
しかしこの感覚が怖いなあと思います。「生活感覚に近い政治を作りたい」と言っていたって、街中をマイクで叫び歩いている時点で日常の生活から乖離してますからねぇ・・・。
間違えると、選挙期間が終わってもそのままふわふわ遊離していく危険もあります。
だけど本来、選挙はお祭り騒ぎで終わってはいけないし、騎馬戦のように相手の帽子を取ってゴールになるわけではありません。
多数をとった民主党が都議会の中で実際にどんな発言をし、決断をしていくのか。
本当に有権者の皆さんの思いを代弁する活動をするんだろうか。
皆様には、継続的に見ていっていただきたいなと思います。
私も、都議会のこともチェックしながら、時折ブログに書いていきたいと思います。
★しかしそれにしても、投票率の伸びも、民主党の伸びも、すごかったですねぇ。
この勢いは、郵政選挙のときと同じ空気を感じますね。
私は、社会全体がみんなで同じ方向に流れていく、この空気がとても苦手です。
怖いというか、気持ち悪いというか・・・。
みんな、生き方も悩みも、信念もそれぞれ個性があって違うはずなのになぁ・・・。
・・・うぅむ。
色々考えさせられる選挙でした。
※かとうぎ桜子のHPはこちら
2件のコメント
[C248] 中谷さん~
- 2009-07-13
- 編集
[C249] Re: 中谷さん~
ベンチャーの貧者さん
ご協力ありがとうございます。
いやー、ご協力くださった方が確認できてよかった!(^^;
中谷さんは、ほんとに地道に頑張っていらっしゃいましたから・・・途中までは、かなり厳しいという見方もあったのですが、「こんなに頑張っている人が報われなかったらたまんないよなぁ・・・」と心の中で思っていたものです。
このご時勢では人生、必ずしも努力が報われることばかりではありませんが、ちゃんと努力が形に現われているのを見ることができると、ホッとします。。
ご協力ありがとうございます。
いやー、ご協力くださった方が確認できてよかった!(^^;
中谷さんは、ほんとに地道に頑張っていらっしゃいましたから・・・途中までは、かなり厳しいという見方もあったのですが、「こんなに頑張っている人が報われなかったらたまんないよなぁ・・・」と心の中で思っていたものです。
このご時勢では人生、必ずしも努力が報われることばかりではありませんが、ちゃんと努力が形に現われているのを見ることができると、ホッとします。。
- 2009-07-15
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://sakurakohappysociety.blog56.fc2.com/tb.php/386-3a00a47c
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
都議選、中谷さん2位当選でしたね。
桜子さんも応援した甲斐がありましたね!
私も期日前投票に行ってよかったです。
しかし、正直野上さんが結構票を獲得するのではないかと思っていましたので中谷さんの2位は驚きです。
まあ、とにかく今度は来月にむけて「木内さん」の応援ですね。