Entries
名誉区民のこと
更新が遅くなってすみません。
9月17日から第3回定例会が始まりました。
何度かにわたってご報告していた、「名誉区民」の議案についてもこの日結論が出ました。
結局のところ、元区長に関する2つの議案については、民主の会派では私だけが反対せざるを得ませんでした。
名誉区民に関しては、選考委員会が7月8日に開かれていました。「選考委員会があったから、9月の定例会では議案になるだろう」という話がその頃から出ていて、私はその頃から「元区長だとか、練馬区のために働くのが当然の公職にある人が名誉区民に選ばれるようなことがあるとしたら、それには賛成できない」と会派の中で言って、皆さんと議論していました。
議案として出てきたのは9月10日で、ブログで皆さんにお知らせしたのも議案が出た後でしたが、私は会派の中では2ヶ月前の選考委員会の頃から反対の意思は表明していたのでした。
理由は、過去2回のブログ(こちらとこちら)で書いたとおりです。
議案が出てからいきなり反対と言ったわけでもなく、ましてや当日になって急にごねたわけでもなく

色々と思うところはあるのですが、軽々に思ったことを書くと火に油を注ぎそうなので(^^;)、まずはご報告のみ。
ただし、私は私なりにプロセスは踏んだ上で反対したつもりだし、その行動に対する責任はきちんと果たしていくつもりでいます。
それは、時間をかけて少しずつ、いろんな形でご報告ができるかと思います。
・・・面白味のないブログですが(^^;
※かとうぎ桜子を育てる会のHPはこちら
スポンサーサイト