Entries
今日の集会の趣旨
今日の夜、集会を予定していたのですが、予定通り行うことにしました。
午後7時から大泉学園の勤労福祉会館です。
今までともに取り組んできた地域の方、福祉関係の方にご発言いただこうと思っています。
それに加え、今回の地震によって見えてきた課題も、皆さんと考えられたらと思っています。
昨日は区議会の最終日だったのですが、数日前から予算審議で紛糾していて、時間がかかっていました。11日はかなり長引くのではないか・・・という状態で、午後を迎えました。
そんなときに、あの大きな地震。
それでも近隣に大きな被害はなさそうだということで、会議はひき続き行われ、結局今朝11時まで議会は続いたのでした。
たしかに、建物が壊れたり人が傷ついたりはしていなかったけれども、ツイッターで他の方のコメントを見ていると、みんな電車がなくて大変な思いで歩いて帰ってきていらっしゃった。
それにあわせて、大学の教室等あちこちで休憩所が設けられてもいました。
ほんとうに大変な状態です。
具体的にすぐに何かしないとならないものがあるか、できることがあるか、というと難しいかもしれないけれど、この大変な状況を皆さんとともにくぐりぬけて、課題を肌で感じるということは、議員としての役割だったのではないかと思います。
もちろん予算の議論はとても大切だけれど、緊急的な出来事に対して地域に出て行くべきだったのでは・・・と、考えました。
こうした困難に直面したときに、市民の手で、そして政治の手で、なにをしていかなければならないのか、ということを改めて考えなければならないと思います。
今日は、もともとの議論に加えて、この地震から見えてきたこともお話できればと思い、あえて予定通り開催させていただきます。
昨日のお疲れが出ている方も多いと思いますが、もし可能でしたらぜひご参加ください。
※かとうぎ桜子のHPはこちら
午後7時から大泉学園の勤労福祉会館です。
今までともに取り組んできた地域の方、福祉関係の方にご発言いただこうと思っています。
それに加え、今回の地震によって見えてきた課題も、皆さんと考えられたらと思っています。
昨日は区議会の最終日だったのですが、数日前から予算審議で紛糾していて、時間がかかっていました。11日はかなり長引くのではないか・・・という状態で、午後を迎えました。
そんなときに、あの大きな地震。
それでも近隣に大きな被害はなさそうだということで、会議はひき続き行われ、結局今朝11時まで議会は続いたのでした。
たしかに、建物が壊れたり人が傷ついたりはしていなかったけれども、ツイッターで他の方のコメントを見ていると、みんな電車がなくて大変な思いで歩いて帰ってきていらっしゃった。
それにあわせて、大学の教室等あちこちで休憩所が設けられてもいました。
ほんとうに大変な状態です。
具体的にすぐに何かしないとならないものがあるか、できることがあるか、というと難しいかもしれないけれど、この大変な状況を皆さんとともにくぐりぬけて、課題を肌で感じるということは、議員としての役割だったのではないかと思います。
もちろん予算の議論はとても大切だけれど、緊急的な出来事に対して地域に出て行くべきだったのでは・・・と、考えました。
こうした困難に直面したときに、市民の手で、そして政治の手で、なにをしていかなければならないのか、ということを改めて考えなければならないと思います。
今日は、もともとの議論に加えて、この地震から見えてきたこともお話できればと思い、あえて予定通り開催させていただきます。
昨日のお疲れが出ている方も多いと思いますが、もし可能でしたらぜひご参加ください。
※かとうぎ桜子のHPはこちら
スポンサーサイト