Entries
今日のこと
「あなたは当事者ではない」という本の話は次回に回して今日は違うことについて。
★まずは、深刻な話から。
先月、府中市で路上生活の方(福岡さんという方だそうです)が殺害されてから、今日で1ヶ月になるそうです。
なぜ、まったくその後の報道が無いのかと気になっていましたが、路上生活者支援の方からの情報によると、まだ犯人は逮捕されていないそうです。
近年、凶悪なことがあまりに多くて、次から次へと事件の話題が移ろっていくのは事実ですが、でも、もし路上生活の人ではない人の殺人事件だったら、もっと報道がされているんじゃないだろうか・・・ということがすごく気になっています。
「路上生活者が殺された事件」ということではなくて、「福岡さんが殺された事件」として、私達も捉えなおす必要があるような気がします。
私は行けませんでしたが、今日、事件現場で追悼会があったそうです。(こちら)
早く犯人がつかまってほしい・・・と思います。
何も抵抗しない路上生活者を襲う犯人は、いったい、何を思って、どんな背景を持って生きてきた人なのか・・・。特別な人に起こる問題ではないと思います。居場所の無さ、所在の無さ、居心地の悪さ、は社会全体の問題。犯人を見つけて、何が問題だったのかを解明しないと、社会は変わらないと思うのです。
★夕方に虹が出ていました。見ましたか?

18時半頃、うちの前で撮ったもの。
きれいに、くるっと円を描いてました。こんなにくっきりしたのは初めて見ました。
その前に雷が鳴ったり雨がチラチラ降ったりしていたから、ドシャッと降るかと心配してましたが・・・。
・・・虹は七色でしょうか?数えたことありますか?
今日のはくっきりしていたから、数えられるかもしれないと思ったのですが、無理でした。。
私は、人生最初の記憶は、幼稚園に入る直前あたりのものからあるんですが、最初の記憶からいつも理屈を言っている記憶なんです。。
クリスマスプレゼントはサンタさんの写真がほしいと言って親を困らせたということを、以前私の父が書いていたのですが(→こちら)、ちょうどこの頃、よくいろいろと親を質問攻めにしていたなあと思います。
「虹は本当に七色なの?」というのもこの頃聞いていた記憶があります。
「きっと七色なんでしょう、数えてごらん」と母が言うので、数えようとしたけど、色の境目が分からない。今日の虹みたいにはっきり出るときなんてなかなかないから、なおさらボヤンとして境目が無い。
「色の境目がないっ」と、4歳くらいの私は、怒っていた覚えがあります。
「そうねぇ、境目がないねぇ」という母。「境目が無いなら、数えられないじゃない。誰がどうやって数えて七色だと思ったのかなぁ?」と私。
はぐらかす母(笑)
・・・まあ、「三つ子の魂百まで」なんだろうなと、自分の幼少期を思い出すとしみじみ考えます。
★今日は3件、盆踊りにお邪魔しました。
盆踊りに行こうと思って外に出たら、虹が出ていたわけです。
どれも、お世話になっているところなので、昨日は学校に行っていて伺えなかった分、なんとしても3件の方に会いに行くぞ!と思っていたのですが。
・・・大泉は広い。しみじみ。大泉と名のつく場所を南北移動する距離は、保谷駅から石神井公園駅までの東西の移動より長いんじゃないでしょうかね。大泉学園通りが坂になっているから余計に感じるのかもしれませんが。
自転車で走りました。毎日やったら良い有酸素運動ですね。。
でも、無事、3件回りきりました!達成!!
地元の盆踊りで、「枝豆はなんとしても食べきらないともったいない・・・」ということで、せっせせっせと枝豆を食べ続け。町会長から「加藤木さんは独り者なんだから、枝豆を食べなさいよ」と激励(??)され。
今晩の夕飯は、枝豆でした(笑)
枝豆はアルコールの糖分を分解するらしいですよ。私にぴったり。(^^;
★全然関係ありませんが、最近、夢によく動物が出てくるんです。何か、意味があるんですかね。夢診断とかできたら面白いですかね。
前に飼ってた猫が出てきてくれたりすると嬉しいんだけれど。
今日は、「カーテンを開けたらベランダにカンガルーがいる」という夢を見ました。怖かった・・・。
レポートのための資料を読んでいて、「あぁ、もう、だめ・・・」と思って寝たのに、カンガルーがリアルすぎて全然疲れが取れませんでした。
★さてさて、明日は月曜日。
朝、大泉学園北口でチラシを配って、その後は、授業の時間まで区役所に行く予定です。
※かとうぎ桜子を育てる会のHPはこちら
★まずは、深刻な話から。
先月、府中市で路上生活の方(福岡さんという方だそうです)が殺害されてから、今日で1ヶ月になるそうです。
なぜ、まったくその後の報道が無いのかと気になっていましたが、路上生活者支援の方からの情報によると、まだ犯人は逮捕されていないそうです。
近年、凶悪なことがあまりに多くて、次から次へと事件の話題が移ろっていくのは事実ですが、でも、もし路上生活の人ではない人の殺人事件だったら、もっと報道がされているんじゃないだろうか・・・ということがすごく気になっています。
「路上生活者が殺された事件」ということではなくて、「福岡さんが殺された事件」として、私達も捉えなおす必要があるような気がします。
私は行けませんでしたが、今日、事件現場で追悼会があったそうです。(こちら)
早く犯人がつかまってほしい・・・と思います。
何も抵抗しない路上生活者を襲う犯人は、いったい、何を思って、どんな背景を持って生きてきた人なのか・・・。特別な人に起こる問題ではないと思います。居場所の無さ、所在の無さ、居心地の悪さ、は社会全体の問題。犯人を見つけて、何が問題だったのかを解明しないと、社会は変わらないと思うのです。
★夕方に虹が出ていました。見ましたか?

18時半頃、うちの前で撮ったもの。
きれいに、くるっと円を描いてました。こんなにくっきりしたのは初めて見ました。
その前に雷が鳴ったり雨がチラチラ降ったりしていたから、ドシャッと降るかと心配してましたが・・・。
・・・虹は七色でしょうか?数えたことありますか?
今日のはくっきりしていたから、数えられるかもしれないと思ったのですが、無理でした。。
私は、人生最初の記憶は、幼稚園に入る直前あたりのものからあるんですが、最初の記憶からいつも理屈を言っている記憶なんです。。
クリスマスプレゼントはサンタさんの写真がほしいと言って親を困らせたということを、以前私の父が書いていたのですが(→こちら)、ちょうどこの頃、よくいろいろと親を質問攻めにしていたなあと思います。
「虹は本当に七色なの?」というのもこの頃聞いていた記憶があります。
「きっと七色なんでしょう、数えてごらん」と母が言うので、数えようとしたけど、色の境目が分からない。今日の虹みたいにはっきり出るときなんてなかなかないから、なおさらボヤンとして境目が無い。
「色の境目がないっ」と、4歳くらいの私は、怒っていた覚えがあります。
「そうねぇ、境目がないねぇ」という母。「境目が無いなら、数えられないじゃない。誰がどうやって数えて七色だと思ったのかなぁ?」と私。
はぐらかす母(笑)
・・・まあ、「三つ子の魂百まで」なんだろうなと、自分の幼少期を思い出すとしみじみ考えます。
★今日は3件、盆踊りにお邪魔しました。
盆踊りに行こうと思って外に出たら、虹が出ていたわけです。
どれも、お世話になっているところなので、昨日は学校に行っていて伺えなかった分、なんとしても3件の方に会いに行くぞ!と思っていたのですが。
・・・大泉は広い。しみじみ。大泉と名のつく場所を南北移動する距離は、保谷駅から石神井公園駅までの東西の移動より長いんじゃないでしょうかね。大泉学園通りが坂になっているから余計に感じるのかもしれませんが。
自転車で走りました。毎日やったら良い有酸素運動ですね。。
でも、無事、3件回りきりました!達成!!
地元の盆踊りで、「枝豆はなんとしても食べきらないともったいない・・・」ということで、せっせせっせと枝豆を食べ続け。町会長から「加藤木さんは独り者なんだから、枝豆を食べなさいよ」と激励(??)され。
今晩の夕飯は、枝豆でした(笑)
枝豆はアルコールの糖分を分解するらしいですよ。私にぴったり。(^^;
★全然関係ありませんが、最近、夢によく動物が出てくるんです。何か、意味があるんですかね。夢診断とかできたら面白いですかね。
前に飼ってた猫が出てきてくれたりすると嬉しいんだけれど。
今日は、「カーテンを開けたらベランダにカンガルーがいる」という夢を見ました。怖かった・・・。
レポートのための資料を読んでいて、「あぁ、もう、だめ・・・」と思って寝たのに、カンガルーがリアルすぎて全然疲れが取れませんでした。
★さてさて、明日は月曜日。
朝、大泉学園北口でチラシを配って、その後は、授業の時間まで区役所に行く予定です。
※かとうぎ桜子を育てる会のHPはこちら
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://sakurakohappysociety.blog56.fc2.com/tb.php/253-8825e81f
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)