Entries
速力アップ
大学院の学友で、「加藤木さんのお手伝い、できることがあったらやるよ。何か楽しいことが一緒にできたら良いね」と言ってくださっていた方がいたので、改めて挨拶に行きました。
「学友」と言っても、私の通う大学院は年齢層も職業層も幅が広くて、先生側にいてもおかしくない人が「学友」だったりするので(^^;
で、会いに行ったら、「まあ、ご飯でも食べながら話しましょうね」と、職場の近くのお店に連れて行ってくれたのですが、この学友が、歩くのが速いんだ・・・。
「加藤木さんは、修士論文では何を・・・」等々、話しながら歩いているのですが、あまりの速力に声がよく聞こえない(←大袈裟・・・
)
それで、席についてじっくりと話を始めました。
「加藤木さんはどんなことがやりたいの、こんなことがやりたいの」と話をしているのですが、私が「うーん」と考え、スーッと息を吸い込み、「えーと・・・」と言っているうちに、学友は10言くらいしゃべり終わっている(^^;
うーん、こりゃあ、頭の回転の速力も違うらしい・・・。
必死で頭の速度を追いつかせようとしていたら、なぜかだんだん胸が熱くなってきた。
胸が熱くなるほど学友の話に感動したんだろうか、とふと胸に手を当ててみて、「あ、そうか、今朝寒かったから胸にカイロを貼ったんだった」と気づいた・・・

やれやれ。
しかし、帰り道でハタと思いました。
頭の回転速度のはやい人は、歩くのも速いのではないかと。
それでつらつら思い出してみると、思い当たるところがいくつかありました。
いつだったか、数ヶ月以上前に練馬駅で区議の池尻さんを見かけたことがあって、「ああ、きっと池尻さんも役所に向かうんだなあ、追いついて挨拶しようかなあ」と思ったことがありました。
しかしこの時も、池尻さんのあまりの速力に追いつけなかった(^^;
「うーん、このままだと私は池尻さんに追いつく前に転倒するに違いない」と思ってあきらめたものでした。
そういえば参議院議員の小川敏夫さんと並んで歩いているときも、私はほとんど駆け足で歩いていた記憶が。
うん、やはりこれはきっと、頭の速力と足の速力は比例しているに違いない。
私なんぞはノソノソと歩きながら、「あら、猫だわ」とか言って立ち止まったりしてばかりなもので。。
・・・というわけで、今年は私は、早足の練習をしようかと考えました。
しかし、ここでまたふと気づきました。
「頭の良い人は歩くのも速い」んだとしても、「歩くのを速くすれば頭が良くなる」ということはないかもしれない
数学のときに、「十分条件」と「必要条件」というのを習ったなあ、なんてしみじみ思い出したりして。
学友の職場からの帰り道に早足を試しただけでも横っ腹が痛くなりましたが、でも運動不足解消のためにも、せっせと歩くようにしたいと思います(^^;
※かとうぎ桜子を育てる会のHPはこちら
「学友」と言っても、私の通う大学院は年齢層も職業層も幅が広くて、先生側にいてもおかしくない人が「学友」だったりするので(^^;
で、会いに行ったら、「まあ、ご飯でも食べながら話しましょうね」と、職場の近くのお店に連れて行ってくれたのですが、この学友が、歩くのが速いんだ・・・。
「加藤木さんは、修士論文では何を・・・」等々、話しながら歩いているのですが、あまりの速力に声がよく聞こえない(←大袈裟・・・

それで、席についてじっくりと話を始めました。
「加藤木さんはどんなことがやりたいの、こんなことがやりたいの」と話をしているのですが、私が「うーん」と考え、スーッと息を吸い込み、「えーと・・・」と言っているうちに、学友は10言くらいしゃべり終わっている(^^;
うーん、こりゃあ、頭の回転の速力も違うらしい・・・。
必死で頭の速度を追いつかせようとしていたら、なぜかだんだん胸が熱くなってきた。
胸が熱くなるほど学友の話に感動したんだろうか、とふと胸に手を当ててみて、「あ、そうか、今朝寒かったから胸にカイロを貼ったんだった」と気づいた・・・


やれやれ。
しかし、帰り道でハタと思いました。
頭の回転速度のはやい人は、歩くのも速いのではないかと。
それでつらつら思い出してみると、思い当たるところがいくつかありました。
いつだったか、数ヶ月以上前に練馬駅で区議の池尻さんを見かけたことがあって、「ああ、きっと池尻さんも役所に向かうんだなあ、追いついて挨拶しようかなあ」と思ったことがありました。
しかしこの時も、池尻さんのあまりの速力に追いつけなかった(^^;
「うーん、このままだと私は池尻さんに追いつく前に転倒するに違いない」と思ってあきらめたものでした。
そういえば参議院議員の小川敏夫さんと並んで歩いているときも、私はほとんど駆け足で歩いていた記憶が。
うん、やはりこれはきっと、頭の速力と足の速力は比例しているに違いない。
私なんぞはノソノソと歩きながら、「あら、猫だわ」とか言って立ち止まったりしてばかりなもので。。
・・・というわけで、今年は私は、早足の練習をしようかと考えました。
しかし、ここでまたふと気づきました。
「頭の良い人は歩くのも速い」んだとしても、「歩くのを速くすれば頭が良くなる」ということはないかもしれない

数学のときに、「十分条件」と「必要条件」というのを習ったなあ、なんてしみじみ思い出したりして。
学友の職場からの帰り道に早足を試しただけでも横っ腹が痛くなりましたが、でも運動不足解消のためにも、せっせと歩くようにしたいと思います(^^;
※かとうぎ桜子を育てる会のHPはこちら
3件のコメント
[C211]
- 2009-02-10
- 編集
[C212] katz 様
コメントありがとうございます。
うーん、やっぱり頭の回転とは関係ないですかねぇ・・・(笑)
むしろ健康のため、ですね。ちょっと早足をしただけで横っ腹が痛くなって動悸がしたので、まずいなあと思っているところです(^^;
うーん、やっぱり頭の回転とは関係ないですかねぇ・・・(笑)
むしろ健康のため、ですね。ちょっと早足をしただけで横っ腹が痛くなって動悸がしたので、まずいなあと思っているところです(^^;
- 2009-02-10
- 編集
[C213]
私の知人(女性)で、頭の回転が速い方がいますが、体型は丸っこく、歩くのは、のっし、のっしという感じです。
でも、一般的に、速い人っていうのは、何でも速い気がします。
食べる、飲む、歩く、書く、喋る・・・
私の妻がそれです。パートナーが速いと疲れます。ついていけません。
(家庭に安らぎを~)
加藤木さんのように、ゆっくり歩くことによって、見えてくるものって
あると思います。速足の人は、ネコなんて見えてません。
世の中の人が、みんな速く歩くようになったら、大変なことになります。
結論ですが・・
気持ちを高めたい時には、速く歩き(例えば、議会や委員会のある時)
物事を深くじっくり考えたい時は、ゆっくり歩けばいいと思います。
でも、一般的に、速い人っていうのは、何でも速い気がします。
食べる、飲む、歩く、書く、喋る・・・
私の妻がそれです。パートナーが速いと疲れます。ついていけません。
(家庭に安らぎを~)
加藤木さんのように、ゆっくり歩くことによって、見えてくるものって
あると思います。速足の人は、ネコなんて見えてません。
世の中の人が、みんな速く歩くようになったら、大変なことになります。
結論ですが・・
気持ちを高めたい時には、速く歩き(例えば、議会や委員会のある時)
物事を深くじっくり考えたい時は、ゆっくり歩けばいいと思います。
- 2009-02-10
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://sakurakohappysociety.blog56.fc2.com/tb.php/334-deb15569
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
全ての人が早足でである必要は無いと思いますし、そもそもあんまり頭の回転とは関係が無いような気が・・・。
たまには健康のために早足の努力するのも良いかもしれませんけどね。