Entries
あきる野市
★いやな天気ですね。
私の自宅は2階にあるので、かなり降っていない限り、窓から外を見ても、あんまりよく分かりません。
今朝は、「天気は回復していく方向」という天気予報を信じて、7時前に家を出ましたが、外に出てみたら結構降っている・・・
雨の日に駅でチラシを配ると、チラシは濡れるし、傘をさしている皆さんはなかなかチラシが受け取りにくいし、傘を差している分だけ私が立っていると邪魔になる・・・というわけで、仕方ない、雨なら駅での挨拶はお休み。
そのままバスに乗って事務所に向かいましたが、バスを降りたら、やんでいる

そして朝8時である今また降りだしました。大泉の空はまだ暗いです。ラジオの天気予報は、やはり「今日の天気は回復傾向」と言っている。おかしいなぁ・・・。
週明けから降ったりやんだりは嫌ですね。早くあがると良いけど・・・。
★あきる野市議会議員選挙が、6月7日に予定されています。
私の大学院の友人・子籠(こごもり)敏人さんが、無所属でこの選挙に挑戦しようということで今、準備をしていらっしゃいます。
子籠さんは実は、私の「市民ふくしフォーラム」の名づけ親です(^^;
一人会派になるときに、会派名をどうしようかと、私は一人ぶつぶつ考えていたんです。ブログでも当時、報告をしました。
私の大学院には、議員をやっている人や議員になりたい人も結構来ているのですが、そういう人たちで研究会を作っています。
その研究会のメーリングリストで、「会派名は何が良いだろうか・・・」と相談したら、何人かの人がお返事をくれたのですが、その中で本当に一生懸命に案を考えて送ってくれたのが子籠さんでした。
他の自治体の会派名はどんなものがあるか、私がやりたいことは何であるか・・・などなど考えて、10個くらいの案を送ってくれたのです。
なんて親切な人がいるんだろう(><)と思いました。
まだ個人的に飲みに行ったりするほどのつながりがあったわけではなく、ただ同じ学校に通っているというだけ(←!? 大学院の友人が私のブログを読んでいたら・・・ごめんなさい)の人の会派名を本気で考えてくれるなんてねえ・・・。
子籠さんは、何についても誰に対しても、いつもこうして真剣に向き合い、創造的なものを生み出そうとする人です。しかもとても楽しそうに動いている。
一度、子籠さんの爪の垢をいただいてこようかと、結構本気で思ったりします(^^;
私のブログを読んで下さっている方の中に、あきる野市にお住まいの知り合いがいらっしゃいましたら、「子籠さんって知ってる?」とお声かけいただけたらと思います。
そして、注目してみてください。面白い人ですから。
ちなみに、この文章の最初にもリンクをつけましたが、子籠さんのHPを見てみてください。
私のHPとよく似ているでしょう(^^;
それもそのはず、同じ人に作ってもらったからです。HPを作ってくれた人も、大学院の友人です。
こうやって、人間関係が広がって動きを生み出していくことを、ソーシャルキャピタルと言うのですね。
※かとうぎ桜子のHPはこちら
私の自宅は2階にあるので、かなり降っていない限り、窓から外を見ても、あんまりよく分かりません。
今朝は、「天気は回復していく方向」という天気予報を信じて、7時前に家を出ましたが、外に出てみたら結構降っている・・・

雨の日に駅でチラシを配ると、チラシは濡れるし、傘をさしている皆さんはなかなかチラシが受け取りにくいし、傘を差している分だけ私が立っていると邪魔になる・・・というわけで、仕方ない、雨なら駅での挨拶はお休み。
そのままバスに乗って事務所に向かいましたが、バスを降りたら、やんでいる


そして朝8時である今また降りだしました。大泉の空はまだ暗いです。ラジオの天気予報は、やはり「今日の天気は回復傾向」と言っている。おかしいなぁ・・・。
週明けから降ったりやんだりは嫌ですね。早くあがると良いけど・・・。
★あきる野市議会議員選挙が、6月7日に予定されています。
私の大学院の友人・子籠(こごもり)敏人さんが、無所属でこの選挙に挑戦しようということで今、準備をしていらっしゃいます。
子籠さんは実は、私の「市民ふくしフォーラム」の名づけ親です(^^;
一人会派になるときに、会派名をどうしようかと、私は一人ぶつぶつ考えていたんです。ブログでも当時、報告をしました。
私の大学院には、議員をやっている人や議員になりたい人も結構来ているのですが、そういう人たちで研究会を作っています。
その研究会のメーリングリストで、「会派名は何が良いだろうか・・・」と相談したら、何人かの人がお返事をくれたのですが、その中で本当に一生懸命に案を考えて送ってくれたのが子籠さんでした。
他の自治体の会派名はどんなものがあるか、私がやりたいことは何であるか・・・などなど考えて、10個くらいの案を送ってくれたのです。
なんて親切な人がいるんだろう(><)と思いました。
まだ個人的に飲みに行ったりするほどのつながりがあったわけではなく、ただ同じ学校に通っているというだけ(←!? 大学院の友人が私のブログを読んでいたら・・・ごめんなさい)の人の会派名を本気で考えてくれるなんてねえ・・・。
子籠さんは、何についても誰に対しても、いつもこうして真剣に向き合い、創造的なものを生み出そうとする人です。しかもとても楽しそうに動いている。
一度、子籠さんの爪の垢をいただいてこようかと、結構本気で思ったりします(^^;
私のブログを読んで下さっている方の中に、あきる野市にお住まいの知り合いがいらっしゃいましたら、「子籠さんって知ってる?」とお声かけいただけたらと思います。
そして、注目してみてください。面白い人ですから。
ちなみに、この文章の最初にもリンクをつけましたが、子籠さんのHPを見てみてください。
私のHPとよく似ているでしょう(^^;
それもそのはず、同じ人に作ってもらったからです。HPを作ってくれた人も、大学院の友人です。
こうやって、人間関係が広がって動きを生み出していくことを、ソーシャルキャピタルと言うのですね。
※かとうぎ桜子のHPはこちら
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://sakurakohappysociety.blog56.fc2.com/tb.php/372-42d717fa
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)