Entries
再度、「伝統芸能と落語の会」のご案内
全然ブログが更新できなくて本当にすみません・・・
いろいろ書きたいことはあるのですが、あまりにも更新できないので、今日はせめて短くてもちょっとでも書こうと思っています。
練馬区議会の定例会は明日で終わります。
私が所属をしていた清掃リサイクル等特別委員会に付託をされた議案について、議論がありましたので、これは近いうちにブログに書きます。
あと、近況といえば・・・誰も正式に連絡をくれないのでよく分かりませんが、どうやら民主党の離党については受理をされたみたいです。民主党の東京都連のHPに私が載っていないので。
(私は2月に離党届を出して、4月に練馬の民主で受理をされて、5月に都連で受理をされたようです。)
というわけで、今後もしどこかで、民主党のところに私が載っているのを見かけたら、「ああ、古い情報なんだな」と思ってください。
さて、いつも以上にブログの更新ができないのには実は言い訳があります。
議員になってから今まで3年くらい、議会で議論したことなど、普段の活動を書いた活動レポートを月に1度新しく作って配っていたのですが、参議院選挙が終わった後からは、「1期目の活動の総括と、今後に残された課題」をまとめたもの(=政策を書いたレポート)を配るようにしたいと思ってます。
今のところ、これも毎月1号ずつで6号くらい出そうと思っているんですけれど、今、その原稿を書いています。
きちんとまとまったらHPも作り変えようと思ってます。
それから、昨年度から、月1回くらいの割合で勉強会やイベント、区政報告会などをやっているので、この活動記録の冊子も作ろうと思っていまして、そのまとめの作業などもやっています。
その作業で頭の中がいっぱいになって、ブログに文字を書くことができません(><)
6月初旬に、朝鮮学校の見学に行ってきたので、そのことを報告したいと思ってもいるのですが、これまたディープな感じで半分書きかけて止まっています。(最近、ブログに書く内容が、ディープな話が多いですねぇ・・・)
そんなわけですから、今回は近況報告と、近日中に書く予定のブログの内容の予告のみで失礼します。
なんでこんな中途半端なブログを書いたかというと、「伝統芸能と落語の会」が今度の土曜日に迫ってきましたので、もう一度このブログでもご案内したかったからです(^^;
久々に更新してイベントの案内だけというのも無愛想だなあと思いまして・・・。
まだ席に余裕もありますので、ぜひご参加ください。
伝統芸能と落語の会
6月19日(土)午後12時30分開場 午後1時開演 @江古田Buddy(西武池袋線・江古田駅南口すぐ)
出演:加藤木朗(和太鼓・獅子舞など)、柳家さん若(落語)
参加費2500円(ワンドリンクつき)
午後1時から、和太鼓などの伝統芸能と落語を1時間半ほど楽しんでいただいたあとに、ご参加いただいたお客様と交流する時間を取りたいと思っています。
加藤木朗の伝統芸能は、今まで「和力」という団体として練馬文化センターなどを使ってやっていますが、見てくださった皆さんがいろいろと感想をお持ちになっても、直接演技者とお話をいただくような時間がなかなかとれません。
今回は小規模な会ですので、朗さんやさん若さんと、楽しくお話する時間を持てたらと思っています。
チラシはこちらに載っております。
※かとうぎ桜子のHPはこちら

いろいろ書きたいことはあるのですが、あまりにも更新できないので、今日はせめて短くてもちょっとでも書こうと思っています。
練馬区議会の定例会は明日で終わります。
私が所属をしていた清掃リサイクル等特別委員会に付託をされた議案について、議論がありましたので、これは近いうちにブログに書きます。
あと、近況といえば・・・誰も正式に連絡をくれないのでよく分かりませんが、どうやら民主党の離党については受理をされたみたいです。民主党の東京都連のHPに私が載っていないので。
(私は2月に離党届を出して、4月に練馬の民主で受理をされて、5月に都連で受理をされたようです。)
というわけで、今後もしどこかで、民主党のところに私が載っているのを見かけたら、「ああ、古い情報なんだな」と思ってください。
さて、いつも以上にブログの更新ができないのには実は言い訳があります。
議員になってから今まで3年くらい、議会で議論したことなど、普段の活動を書いた活動レポートを月に1度新しく作って配っていたのですが、参議院選挙が終わった後からは、「1期目の活動の総括と、今後に残された課題」をまとめたもの(=政策を書いたレポート)を配るようにしたいと思ってます。
今のところ、これも毎月1号ずつで6号くらい出そうと思っているんですけれど、今、その原稿を書いています。
きちんとまとまったらHPも作り変えようと思ってます。
それから、昨年度から、月1回くらいの割合で勉強会やイベント、区政報告会などをやっているので、この活動記録の冊子も作ろうと思っていまして、そのまとめの作業などもやっています。
その作業で頭の中がいっぱいになって、ブログに文字を書くことができません(><)
6月初旬に、朝鮮学校の見学に行ってきたので、そのことを報告したいと思ってもいるのですが、これまたディープな感じで半分書きかけて止まっています。(最近、ブログに書く内容が、ディープな話が多いですねぇ・・・)
そんなわけですから、今回は近況報告と、近日中に書く予定のブログの内容の予告のみで失礼します。
なんでこんな中途半端なブログを書いたかというと、「伝統芸能と落語の会」が今度の土曜日に迫ってきましたので、もう一度このブログでもご案内したかったからです(^^;
久々に更新してイベントの案内だけというのも無愛想だなあと思いまして・・・。
まだ席に余裕もありますので、ぜひご参加ください。
伝統芸能と落語の会
6月19日(土)午後12時30分開場 午後1時開演 @江古田Buddy(西武池袋線・江古田駅南口すぐ)
出演:加藤木朗(和太鼓・獅子舞など)、柳家さん若(落語)
参加費2500円(ワンドリンクつき)
午後1時から、和太鼓などの伝統芸能と落語を1時間半ほど楽しんでいただいたあとに、ご参加いただいたお客様と交流する時間を取りたいと思っています。
加藤木朗の伝統芸能は、今まで「和力」という団体として練馬文化センターなどを使ってやっていますが、見てくださった皆さんがいろいろと感想をお持ちになっても、直接演技者とお話をいただくような時間がなかなかとれません。
今回は小規模な会ですので、朗さんやさん若さんと、楽しくお話する時間を持てたらと思っています。
チラシはこちらに載っております。
※かとうぎ桜子のHPはこちら
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://sakurakohappysociety.blog56.fc2.com/tb.php/473-c2cf5cde
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)